身体とうまく付き合っていく♡

私ね、けっこーな側湾症。
レントゲンで見ると驚くくらい(^^;

恐らく中学の時には既になっていて
でも気づいたのは30過ぎてからで
(人って、それぐらい自分の体なのに
無関心なんだよね)

ヨガやる時に呼吸意識して
弱っている筋肉の強化を試みてきた

側湾症は治らないけど
自分なりに努力して
だいぶ良くなってきてた気がしてた


でも、最近トレーニングしたり
筋膜リリースしたり
自分の身体を見たり触ったりする
機会が増えたんだけど…

改めて自分を観察すると
正面から見た肋骨の高さも
全然違う。。 

背骨が曲がっている、
背中の高さが左右で違う、
肋骨の高さも違う


あー、やっぱり私は
側湾症なんだなって思い知らされる

後屈が苦手なのも、
側湾症のせいなんじゃないかと思って
やっても意味がないって
やる気がなくなるときもある


極端。笑

でも、この身体が
私なんだよね~ᐠ( ´ᐞ` )


貧血もあり、側湾症もあり、
なのにヨガインストラクターやってる
自分に驚くけど…


だからこそ、
意識できることがあるし
気づくことができる


身体は、
本当に色んなことを教えてくれる

数秘のlesson 5だしね!笑

この身体と上手に付き合っていこう♪


#側湾症 #貧血 #ヨガ #ヨガインストラクター #筋トレ #呼吸 #管理栄養士 #カウンセラー #身体 #数秘術 #数秘 

Hearppy Project*ハーピープロジェクト

*人生を楽しむ大人を増やす* 人間っておもしろい♪ 食べたもので 身体も心も変わり 身体を動かすことで、また動かし方で 身体も心も変わる そして人の世界観は 隠そうとしても何気ない言動から 溢れ出てしまっている この、おもしろさを 伝えていけたらいいなー☆

0コメント

  • 1000 / 1000