わかっているけどしょーがない。は、わかってない ということ✩

食べているものが体をつくる✩


よく言われていることだし
誰でも耳にしたことはあると思う♪


でも、
どのくらいの人が

今自分が口にしているものが
自分の体をつくっている

と、落とし込めているんだろう(>_<)


頭では色々わかっていても
自分の目の前にある生活に
結びついてる人は少ない


カップラーメンばかり食べるのは
悪いということは知っていても

自分が忙しく働いてる時に
カップラーメンを食べることは
しょーがないことであり悪くない。


仕事が忙しくて
帰りが遅くなるから
お家でご飯つくれないのは
しょーがない。



わかっているけど
しょーがない

は、
わかっているわけではない ということ。

行動変容ステージモデルで言えば
無関心期(^^;


今まで、支援者として人をサポートして
うまく行動につながらなかった時を
振り返ってみると

わかっているし、変わりたい。
でもできない、しょーがない。

と、確かに言っていた(|| ゚Д゚)


変わりたい気持ちがあるのは
嘘ではないけど

その人はきっと無関心期だったんだろうな


なのに、変わりたいんだから
関心期だと思って対応してしまった私。

今思えば
行動に繋がらなかったのは
当たり前だ(´×ω×`)


支援したい相手の状態、状況を
しっかり読み解いていくこと。


これは、サポートする人にとって
本当に大切なことなんだな♡
と改めて実感◡̈⃝︎⋆︎*



クリオネの家での
SV勉強会では、こんなことも学べます♪

人をサポートするお仕事の方
一緒に学びましょーー✩
美味しいご飯(*´ч`*)

これらが、私の体をつくってる♡

どんなものを食べる習慣があるのかで
10年後の自分の姿は、大きく変わるよ♪

これは、大袈裟でもなんでもなく
私自身が本気で思っていること( ¨̮ )

いつまでも、健康でキレイでいたい♡

そう思う方は、是非今の食事から
見直してみて✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

saya✩

Hearppy Project*ハーピープロジェクト

*人生を楽しむ大人を増やす* 人間っておもしろい♪ 食べたもので 身体も心も変わり 身体を動かすことで、また動かし方で 身体も心も変わる そして人の世界観は 隠そうとしても何気ない言動から 溢れ出てしまっている この、おもしろさを 伝えていけたらいいなー☆

0コメント

  • 1000 / 1000