ゴール成長は、自分軸で☆
ゴール設定は自分軸にしましょう♪
前回のブログで
変わりたければ、ゴール設定と口癖!!
のお話をしました♪
その時、ゴール設定の内容について
詳しく触れませんでしたが…
その後、子育て中のお母さんが
ゴール設定を
「子どもが〇〇できる!!」
というものにしてきました( `・ㅂ・)و
例えば、、
子どもが勉強できる!!
だとします。
勉強するのは、誰ですか?( ˶˙ᵕ˙˶ )
お母さん…
ではなく、お子さんです。
お母さんのゴール設定に
「子どもが勉強できる!」
を持ってくると
ゴールがあいまいになりますᐠ( ´ᐞ` )
勉強ができるかどーかは
お母さんの努力 ではなく
お子さん自身の努力も大きいので♡
お子さんが順調に勉強ができるように
なっていったら問題ないですが
つまずいた時、どーしたらいいか、
何をしたらいいか、わからなくなります。
だって、自分のことではないから(^^;
なので、ゴール設定は自分軸で(*ˊ▽ˋ*)
この場合、
お子さんが勉強できるようになるために
どんなお母さんでいますか?( ˶˙ᵕ˙˶ )
というところを、
ゴール設定にしていきましょ♪
設定の仕方、けっこー大切です✩
わからない方は、個別でご相談ください♡
ミャー子との触れ合い♡
saya✩
おすすめセミナー☆
私が所属しているNPO法人クリオネの家が開催しているセミナーです。
■ 7/30千葉|すぐに役立つ勉強会 家族のかたちとwell-being
私たちは、誰でも幸せに向かう力を持っている♪
最近、うまくいかないと感じている方や
子育てや人間関係に悩む方にも
是非、聴いてほしい内容です!!
詳細、見てみてね♡
0コメント