人が変わるのには、タイミングがある!?
人が変わるのにはタイミングがある
よく聞く言葉だし
私、ずっと信じてた。。
昔ね、特定保健指導や栄養相談で
目の前の人の行動が全然変わらない時
タイミングじゃないんだな…
時期が来るまで待とう!
って一人でそう納得していたことがある
でもね、
これは少し違ったみたい(^^; *
感じ方や気持ちが変化していく為には
必ず「行動」が必要になる
何かしら行動をしない限り
やる気が出る、習慣が変わるなんて
起こりえない
劇的に変化するのは
タイミングがあるかもしれないけど
基本はやっぱり日々の積み重ね!
だから、
特定保健指導でも栄養相談でも
うつ病支援でも
カウンセラーは
タイミングを待つだけじゃなく
今日できる行動を促していくという
大事な大事な役割がある
今回のSV勉強会で
それがすごくよく分かった!
そして、具体的にどう関わるか
学ぶことができた(*ˊ ˋ*)
支援者としての在り方 が
大きく変わった1日でした♡ *
これは
船橋にあるオススメのコーヒー屋さん
カフェをやっている知り合いが
焙煎の度合いがピカイチだと言ってました♪
豆を知り尽くしている、と✩
来週実家に帰るのでお父さんにお土産として
豆も購入~(◦ˉ ˘ ˉ◦)
コーヒー、温度で味が変化するの
アツアツから、冷めるまでずっと楽しめる♡
コーヒーって深いわ〜♪
*
マスタリーカウセリングでは
共に学ぶ仲間を募集しております♪
興味ある方は、ご連絡ください♡
saya✩
おすすめセミナー☆
■12/14千葉|自己理解・他者理解
感情から、自分や相手の理想や価値観を知り
理解を深めることが出来ます。
最近、うまくいかないと感じている方や
子育てや人間関係に悩む方にも
是非、聴いてほしい内容です!!
0コメント