〇〇になりたいのか、□□になりたくないのか(>_<)

最近、よく口癖の話をするから
周りの人の口癖が気になりますᐠ( ´ᐞ` )

そしたら、
〇〇したい
〇〇になりたい
ではなく、
□□したくない
□□みたくなりたくない
という言葉を沢山言っている人が
けっこーいることに気づきました( ノД`)

言っている人はもちろん無意識(^^;
否定的な発言をしていることにも
気づいていなかったりする

人が行動をおこす時の動機って
2種類あるよね( ¨̮ )

〇〇になりたい
と思って行動するか
□□になりたくない
と思って行動するか。。

□□になりたくない
と言ってる人はの背後には
必ず不安や怖さ、不満が隠れてる

そして、
□□になりたくないと言って
一度それを避けることができても
その後も、不安や怖さ、不満は続く

せっかく行動を起こすエネルギーを使うなら
□□になりたくない
ではなく
〇〇になりたい♡
で使いたいですね(◦ˉ ˘ ˉ◦)

今回のマスタリーカウセリングの講師
星野のブログを読んで、
改めて思いました♪
ブログはコチラ↓↓↓
ほんのちょっとした意識、心がけ、口癖で
見える世界が変わる♪
沢山の人に感じてほしいな♡



saya✩

  
 
おすすめセミナー☆
私が所属しているNPO法人クリオネの家が開催しているセミナーです。
 
■ 8/24 千葉 人間力に磨きをかける✩ 家族のあり方とwell-being
 
私たちは、誰でも幸せに向かう力を持っている♪
 
最近、うまくいかないと感じている方や
子育てや人間関係に悩む方にも
是非、聴いてほしい内容です!!
 
詳細、見てみてね♡

Hearppy Project*ハーピープロジェクト

*人生を楽しむ大人を増やす* 人間っておもしろい♪ 食べたもので 身体も心も変わり 身体を動かすことで、また動かし方で 身体も心も変わる そして人の世界観は 隠そうとしても何気ない言動から 溢れ出てしまっている この、おもしろさを 伝えていけたらいいなー☆

0コメント

  • 1000 / 1000