理想を知ることは、自分の原点を知ること
先日の土曜日は、クリオネの家で
カウンセリングのSV勉強会✩
理想を知ることは
自分の原点を知ること
社会的生活行動の概念図を使って
悩みなどの話を読み解いていく練習の時
印象に残った講師の言葉(*ˊ ˋ*)
原点って、本来の自分ってことね!
つまり、 理想≒本来の自分
人が悩む時、モヤモヤしてる時って
本来の自分へ向かおうとしてる時
なんだなぁ~♡
って思ったら、人の話を聴くって
本来の自分へ向かおうとするエネルギーに
触れることなんだなって再認識できて
なんだか心が温かくなった(⁎˃ᴗ˂⁎)
物事に対し、気持ちが生まれる時って
必ず理想と現実のギャップを感じて
それを評価している時✩
だから、話を整理していくには
その人の持っている理想を
明確にすることが大事だし
理想と現実とのギャップを
本人が客観的に把握していく聴き方が
本当の支援に繋がるんだな ♪
って、感じた(◦ˉ ˘ ˉ◦)
私自身も、この聴き方をしてもらうことで
助けられたり、明日への活力が湧いたりする
難しいカウンセリング技術が必要な人は
ほんのひと握り
人の話を聴く機会がある人に
この聴き方を広めたい!!
こんな風に、
本来の自分へ向かう支援に繋がるように
話を聴ける人が増えたら
カウンセラーのいらない世の中が
本当に実現するんだろーなって思う♪
千葉県近郊の人
一緒に学びましょう٩(ˊᗜˋ*)و
詳細はコチラ↓↓↓
saya✩
0コメント